こんにちは焚火人です。
どうにもならない状況で明日からどうしてよいか路頭に迷っている今日この頃
6/21の最終の時点で159.800円前後
もう160円目前ですね~
この辺で反発してドルが売られていくのか…
それとも先週の勢いそのままで4/29の160.218を超えていくのか…
その答えは!!!
わかりません(/・ω・)/
初心者のワタシに分かる訳がないw
わかればこんなにお金減らしてないですよね~
でも予想はしないと自分もトレード出来ないので予想だけしておきます。
私はとりあえず今のままだと164円付近まで行ってしまうのではないかと予想
→その前にアメリカの経済指標に変化があればその限りではないですが!
下記のチャートですが、

年足チャート
4/29の政府・日銀介入の160.200円付近は1686年の水準に到達したからっぽい。
その次の安値って1986年の164.500円。
そこを超えるともう200円まっしぐらの状況。
私の勝手な考えですが前回と同じ160.200付近での介入は芸がない気が 笑
そして日銀はまだこの円安は許容範囲と考えてそう。(4月の植田さん発言)
政府も口では過度の円安はダメ~って言っているが本音では円安の方が良さそうな雰囲気。
そうなると上のチャートでいくと164円~165円付近での介入がありそうな気がしないでもない。
ただ最近諸外国が金利引き下げを行ってきているので金利差縮小に向かうと円安も収まってくるのかな?
アメリカの利下げがいつになるのかも注目ですね!
ドル円が164~165円付近に到達するのが先か
利下げが始まって円安に向かうのが先か
もしくは最近ちょっと円売られ過ぎな気がするので160円付近で自然と反発して
円高に向かうのか
私は164~165円付近まで進むと予想します!!!
予想するのは自由ですからね(*´з`)
という事で私はですね、命拾いで残っているほんの少しの資金は、
来週からはロング方向でエントリーしていこうと思います。
本音はすぐにでも政府・日銀に介入してもらって両建てにしてるポジションを
うまい事回収出来る事を願っておりますがこれは夢物語と考えておきます😂